top of page

最前線! 1月2月創造~3月自然へ。

音楽は最新の技術によって、時代を作ってきた。

書も、文字という東洋のARTも、

最新の最古の探究革新が、あらたな創造をもたらす~水分

書とは何かと問うことは、文字とは何かを問うことである

~漢字の展開「文字逍遥」白川静

2月に参加した2度の漢字学研究会(京都)はたいへん有意義であった。

著名な立命館の先生方から目からウロコの情報をいただけて感謝!

紹介してくださった松宮書法の松宮先生とのご縁もありがたく。

traceと、作品アイデアが湧き出そう。。。

1月2月 

甲骨365日でトレースした文字は全59文字 

365日を半分に分けて

1月2月5月6月9月10月は、創造

3月4月7月8月11月12月は、生命

1月 お宮に関する文字 

01元旦 02邑 03丁 04雝(よう)  05鄙(ひ)  06嗇(しょく)  07良

08 亜 09井 10品 関連文字:匚区 11お宮 12六 13金(呂) 14宗 15學

16究17寝18宅19室20廣21安(女)22家(豕)23官(𠂤)24宰25定26向27廳

28宣29尞30宇31賓

2月

 甲骨文字の器関連の文字を眺めると、驚くほど神道の祭具と一致する。神職の経験を重ねて、その仮説は現実となって証明できると知った。案(示)、神饌(祭、多)、御神酒(酒)→器、薦(席)→糸、破魔矢→矢などなど、例を挙げればほとんどの文字が、祭りに通じる。

<二月>01祭02示03寧04呼05帝06祖07多08宜 俎

09卯10克11遣12師匠13追と歸(関連:寝、婦)14治療(楽)15将16夢と疾病17工(壬)18巫(癸)19彔20丙21商22言23辛 番外編 顔真卿

24庚25喜26豊27啓問28泉(娩)

<365日 とおし番号>

32祭33示34寧35呼36帝37祖38多39宜 俎

40卯41克42遣43師匠44追と歸45治療46将軍47夢と疾病

48工49巫50彔51丙52商53言54辛 番外編 顔真卿

55庚56喜57豊58啓59泉

海外の人に尋ねてみても、アルファベットを上手く綺麗に、鍛錬して書こうと意識している人は、なかなかいない。わかりやすくてなるべくカンタンに、ただ読めればいい、という。しかし漢字となると、どれだけ書いても書き足りないくらい鍛錬を重ね練習をする。そして漢字の表現や、東洋の思考は多様な角度で、立体的に文字と絡み合っている。時代が変われば意味さえ反転したりする。まことにやっかい、、

何故なら、この文字の、根本には言霊が宿っているということ。ただの記号で済む話ではない。実際に甲骨文字をトレースしてみると古代の原姿の発想の豊かさに驚愕する。文字と祈りが注連縄のように捻りあうのだ。

あの喜びは、自分のものではない。この大地を震わし地上を喜ばす自然へのチュ。壴!その始まりと終わりに、あたらしい1日に。お宮の太鼓が響く。地面をおそれる前に地面を鳴らせ。

3月1日 雑記。了。

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page