top of page

2022年6月 令という宿命。

令和の「令」をCircle中央に配置。令和4年。


命じる。というのは宿命でありヒトから~されるというよりは自ら蹲踞し

何を今、受けるか。自分自身で、どの「令」を体でお受けするか。その今plus卩の甲骨文字。

祭祀の姿勢をして、その仕草を自分自身のスタイルで感じ取れるいきものは人間。


この「令」を中心に

目、耳、鼻、舌、顔

ヒトの顔の部分、そして

こころ、齒、髭[須]

てあし 取る 聞く 見る …

目の造形から派生する文字は多く

臣、省、徳、直、面、夢




夙には、月を抱ける時間帯のいのり。



そして蹲踞の文字

執[幸]、藝、聖、若、光、乳、承、祝、御

死、欠、饗、肥、邑、安

祭祀においての所作を感じ取れる大切な文字ばかり。


我々人間の体の機能をいかにして、その禱りのために、

いきいきと表現することができるか。


生命6のCircleは「蹲踞と仕草」というテーマ。

教育漢字のなかでも、特にこの文字たちは、基本となる。



命ある限り。。。

体を動かして、そのそれぞれの部分を、目をつむり見直して見ると良い。


蹲踞ができる動物は人間だけである。

自分の意志で動かせるその体の使いかたの

もうひとつの魅力を

甲骨文字は別の角度で感じさせてくれる。








Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page