073乗 甲骨365
平成31年3月14日(木曜日)20190314太陰太陽暦02010118庚戌47
原姿力発想073草木14 乗る 望乗
恥ずかしながら、、、子ども頃に木登りはした記憶がない。。。昭和産だけど…

あ、思い出した。
大学に入った10代終わり頃、サークル旅行でいったときに、思い切って
木に登ってはしゃいでみた記憶が。。登るのは難しかったよー
「乗」の造形デザインは、まさしく人が木に乗り、高い場所から望みみること。

のりのり!で甲骨文字trace!

甲骨文字300年の時代を見ると、この望乗の祖先がいるという。
望洋(羊がふたつ)

ノリノリで、ビートルズ古代文字!


77.⑦Ticket to ride 涙の乗車券:このころの日本の曲名タイトルは面白い。
付けた日本の音楽業界の知り合いは、曲を楽しんでつけている。
86.We can wark it out② ちなみに地面を真っ直ぐにすると「立」の文字。

しっかり地面に「立」ち、そして木にも登る。古代人の身体能力。身体を使って文字を発想。
原姿力発想073草木14 乗る 望乗 了。
Comments