047夢と疾 甲骨365
平成31年2月16日(土曜日)20190216太陰太陽暦0112甲申21 原姿力発想047祭祀16 夢 くるくる くるくる 筆をまわしながら 夢の夢の夢を、 明治の三筆 中林ご竹 日本人らしい自由な発想。 そんな螺旋の回転で目が回ると、覚醒。 それは、夢という疾(やまい)...
046 将 甲骨365 宇宙ステーション
平成31年2月15日(金曜日)20190215太陰太陽暦0111癸未20 原姿力発想046祭祀15 将 宇宙に寝床をつくる。 将に在り。 ぼくは算命学でいわれる天将星をもっている。 この将の現実的な力はもろ刃の剣で、なかなかの人生を演出する。 さて、将とは何か。。。...
045 療 甲骨365
平成31年2月14日(木曜日)20190214太陰太陽暦0110壬午19 原姿力発想045祭祀14 きょうから三日間、 「療」「将」「夢」 この三文字に共通するのは「爿」である。 正字は(广+楽)に作り、樂(楽)(らく)声。白川翁は樂は手鈴の形とする。シャーマンがこれを振っ...
044 追と歸 甲骨365
平成31年2月13日(水曜日)20190213太陰太陽暦0109辛巳18 原姿力発想044祭祀13 追う、と、歸る 明治、大正、昭和、平成、 甲骨文字に「昭和」の起源を求めると「召方」という敵対勢力に突き当たる。 その地域「召」と呼ばれた勢力を追い伐する記述が甲骨文には見え...
043師 甲骨365
平成31年2月12日(火曜日)20190212太陰太陽暦0108庚辰17 原姿力発想043祭祀12 𠂤 師匠 人生の節目節目に、師がいた。 書において、歴史的な王羲之、顔真卿よりも古い時代。 三国時代のしょうようは、行草の誕生期を彷彿させる。 筆の楽しみが、はじまる原点。...
042遣 甲骨365
0211建国記念の日に、遣唐使の「遣」 平成31年2月11日(月曜日)20190211太陰太陽暦0107己卯16 原姿力発想042祭祀11遣唐使 いつの時代も権威は恐ろしい。誰もが2千年も疑いもしなかった常識が、一瞬で覆る。 本物を見なければわからない。...
041 克 甲骨365
「どうするか」を考えない人に、「どうなるか」は見えない。- 野村克也 - 平成31年2月10日(日曜日) 20190210太陰太陽暦0106戊寅15 原姿力発想041祭祀10克 克は、 物事がうまくいく。 よい。 たいへん縁起の良い文字である。...
040 卯 甲骨365
平成31年2月09日(土曜日)20190209太陰太陽暦0105丁丑14 原姿力発想040祭祀09 卯年 十干十二支を解明することは、甲骨文を刻んだ古代人の思想に大きく近づくこととなる。本日は「卯」↓ 世界中、いずれの文明もシンボルを持つ。その語源であるギリシャ語のSYMB...
039宜しく
平成31年2月08日(金曜日)20190208太陰太陽暦0104丙子13 原姿力発想039祭祀08 宜しく 宜しく! 宜しく御願いいたします。 だれもが使うこの言葉、その原型の言霊造形をみていこう。 まないた(祖×甲骨文字0206甲骨365日)の上にあるのは祭の肉。...
038多 甲骨365
平成31年2月07日(木曜日)20190207太陰太陽暦0103乙亥12 原姿力発想038祭祀07 多~◎◎ シンプルな文字ほど、用語の使用が幅広い。 祭祀で捧げた肉は(タ)の造形である。 肉が二つで「多」となる。 肉ひとつでも立派な祭祀儀礼が斎行される↓甲骨文例...